さて、お待たせしました。
今回、12月17日、18日にかけて仕込んだキムチの作り方のご紹介です。 なんと今回、材料はニンニク以外自分の畑で採れたものばかり!!! <材料> 白菜。。。たぶん1.5玉分くらい。 結球しなかったので外葉をむしって集めました。 大根。。。写真にあるものの3分の2くらい使いました。 人参。。。普通の人参1本分くらい。 畑に残ってる量が少ないので節約。 ニンニク。。。5片。 有機農家さんにいただいたもの。 ショウガ。。。ニンニクと大体同量。 今年は豊作でした。 からし菜。。。4、5枚。今年初めて栽培成功。なくてもいい。 イタリアンパセリと人参の葉。。。適量。パクチー、セリ、セロリ、等で代用可。 唐辛子。。。1カップくらい。 辛さはお好みで。 ホームセンターで買った韓国甘辛唐辛子と激辛唐辛子を栽培して干したもの。 すぐかびてしまい干すのが難しかった。 ミルで荒く挽いて使用。 キムチ用粉唐辛子は韓国食材屋で安く手に入ります。 ちなみに、去年は鷹の爪を細かく刻んで使ってみましたが、全く問題ありません。 ただし、量は半分以下にしないと辛いと思う。 ネギ。。。普通の九条ネギ3本分くらい。 白い部分がそこそこあった方がいい。 柿の酵素ジュース。。。大さじ6杯くらい。 甜菜糖、蜂蜜、リンゴや柿のすりおろしで代用可。 柚子。。。小1個。 今回たまたま当日に柚子が手に入ったので、半分は柚子入りにしました。 ![]() 白菜の外葉。緑の葉の方がお日様のエネルギーにあふれてます。。。虫食いもおかまいなし。 ![]() 人参、大根。 ![]() 左から、イタリアンパセリ、人参、ネギ、からし菜。 ![]() ビンに入ってるのが柿の酵素ジュース。手前が柚子。 ①白菜を洗って(市販品なら洗わんでもいい)お好みの一口サイズに切ります。 ![]() ②塩を、ちょっと多いかな?と思うくらいかけて揉みまくります。 ![]() 最初は樽2つ分くらいあったのに。。。 ![]() ![]() これだけになってしまいました。青い部分が多いと繊維が少ないから恐ろしいほど目減りしますねぇ〜〜。。。 ③一晩漬けておきます。 <キムチ作り その3>へ ■
[PR]
by monolith27
| 2012-12-19 23:59
| 畑と森
|
カテゴリ
以前の記事
2014年 06月 2014年 03月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 01月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 フォロー中のブログ
検索
その他のジャンル
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||